Googleマップのストリートビューを見ただけで場所を判断するジオゲッサーというゲームがあり、世界大会が開かれるほどメジャーなのだそうだ。
参加者は地球上からランダムに選ばれた場所のストリートビューを360度見回して、それがどこなのかを当てるんだけど、普通にあり得ないくらいの精度で場所を特定する。
何も無いどこにでもあるような峠が出てきても、電柱や木の種類、山の位置や小さな看板などを頼りにその国と場所を特定していく。
実際にプレイしている動画を観ると、その精度のあり得なさがわかると思う。
自分だったら仮に小樽市に限定しても当てられる自信がない。
シカとクマのウンコの区別はつくんだけど。