カテゴリー別アーカイブ: 未分類

ボロボロ

今日は近所の公園で練習。

だんだんと落ち葉の量が増えてきて冬の気配をより一層感じるようになった。

にもかかわらず、まだ冬季の練習場が見つかっておらず困っている。

最近小樽には空き家がどんどんと増えているので、勝手に練習場にしたら怒られるだろうか。

もし家主に見つかっても、「風通し良くしておきました」と言ったら逆に喜んでもらえそうな気がする。

万一練習場を確保できなかった時のために、午前中は試しに家の中で練習しているんだけど、ガンガン道具をぶつけてしまうために壁や床に傷が増えてきた。

借家なのに。

このままだと返す時には廃墟並みにボロボロになってしまうだろうけど、「部屋をヴィンテージ風にしておきました」と言ったら逆に喜んでもらえそうな気がする。

噴水

いつも練習に来る公園の噴水は9月いっぱいで終了するんたけど、もう出ない噴水が出るのを一眼レフを持ってじっと待っているおじさんを眺めながらコーヒーを飲んでいる。
こないだまでの酷暑が嘘のように空気がひんやりとしている。
もうすっかり秋ですな。
土日は満月を見たり中華を食べたり、なんか風船みたいなのを夜空に放つイベントを見たりして過ごした。IMG_2901
IMG_2905
IMG_2949
あとイベントでマジシャンのたっちくんとピエロのぐっちさんと共演。
出番を待つぐっちさんはどこかアートを感じる。
IMG_2932
このイベントへ行く時、早く向かいすぎて時間があったので、通り道にあった公園のオブジェの前でハリーポッターのクィディッチをやりにきたという動画を撮り行った。
IMG_2988
しかし撮影がなかなか難航し、結局現地に入る時間に若干遅刻してしまった。
そんなことを考えながら視線を上げると、まだおじさんが今年はもう出ない噴水を待っていた。
いい加減教えてあげようかどうか迷っている。

南京錠

今日は兄が身体チョーpainのバッドコンディションということで、急遽代打でエンターテイメントショーでした。
昼に帰ってきたのでセーコマの納豆巻きを食べた。
ジャグリングは最近調子を取り戻してきていい感じ。
多分今なら世界大会に出たら36人中35位に入れるかも。
引っ越し前にお手製の宅配ボックスも持ってきて引っ越し先に設置したんだけど、前の家に南京錠を忘れてきてしまった。
残ったのは鍵のない南京錠で、どうすることもできなくて結局宅配ボックスの中に放置していた。
すると、なんと配達員さんが気を遣ってくれたのか、荷物を配達した時に南京錠をかけてしまった。
鍵持ってないんだけど。
IMG_2871
ということで、先ほどサンダーを使ってこじ開け、無事荷物を回収することができた。
よかったよかった。
明日は元町でショーです。
IMG_2875

からあげクン

今日はあいにくの雨だったので室内練。

最近昼飯は毎日ローソンへ行って明太子おにぎりとからあげクンばっかり買って食べているので、おそらくお店の人に「めんたいからあげクン」と呼ばれていると思う。

よく毎回色んな新作を買って食べたりしてる人がいるけど、僕にはそれができなくて、毎回決まった食べ物ばかり買っている。

「選ぶ」という行為にリソースを割くことに物凄い抵抗があるのだ。

食べ物以外にも、洋服も決まったものと色しか選ばない。

今日どれを着ていこうかな?と悩むのが凄いイヤなのだ。

よく考えたらそれは小学生の時から変わらないので、性分なんだと思う。

ちなみ「セーコマでは納豆巻きととり天丼しか買わないので、お店の人から「とり納豆クン」と呼ばれていると思う。

山を越えた

今日はアホみたいに練習しようと思ったんだけど、なんだかんだで全然練習ができなくて参った。

というのも朝からめちゃくちゃ気分を害される電話がかかってきて、腹が立ちすぎて部屋の真ん中でのたうち回ったからだ。

あまりにのたうち回っていたので、近所の人から家の中でアナコンダを飼っていると思われてるんじゃないだろうか。

一日の始まりが良くないとせっかくの一日が台無しになってしまうので、今後朝の電話は全て鼻をつまんで留守番電話サービスの真似をしてやり過ごそうと思う。

僕は運動して体力ゲージが残り20%を切るくらいにならないと寝つきが悪いので、練習が全然できない日は非常に困る。

久々に夜中ランニングしようかしら。

そういえば新しく暮らしている地域の地理が全然わかってないので、チェックがてらランニングするのは良さそうだ。

最近は寝る前にゼルダとF-ZEROをプレイするのが日課なんだけど、数十年前もスーパーファミコンのゼルダとF-ZEROをやるのが日課だった気がする。

最近根を詰めすぎていたけど、やっとほとんどの山を越えた感があるので、近々一日くらいリフレッシュする日を作ろうかと思う。

なまらこえー車

自宅の練習場がなくなってから公園で練習することが多くなってきたんだけど、ここ数週間、公園の同じ場所にずっと停まっている軽自動車がいる。

夜はわからないけど、少なくとも朝から夕方までは全く動いていない(それがわかる自分もアレなんだけど)。

2~3日とかならまだしも、約3週間ずっとだ。

当初気にも留めていなかったんだけど、最近流石におかしいと思い始めた。

もしかしたら盗難者の放置車両なんじゃないだろうか。

そこで、先ほど意を決して車を覗くことにした。

後部座席の窓は若干スモークが貼ってあり見にくくなっているので、少し近づいて覗いてみることにした。

すると、後部座席で四つん這いになって屈んでいる小太りなおじさんと目が合ってしまい血の気が引いた。

一体俺は何を見たのだろう。

そういうプレイを楽しんでいる人なのだろうか。

もしくは昔やってしまった黒歴史を思い出して数週間四つん這いになっているのだろうか。

いずれにしても見てはいけないものを見てしまったようなので、見なかったことにしようと思う。

バルーンショー

昨日一昨日は珍しくバルーンショーのみのイベントだった。

1日目の1回目は突然天候が悪化して、超絶雷雨の中でショー。

ステージと客席のタープが離れており、このままだと雷雨の中危ないキノコを食べながら風船で遊んでいるヤバい人になってしまうと思い、観客の方のタープにお邪魔して超至近距離でのショーとなった。

風船はゴムだから雷は大丈夫だろうという訳の分からない理論だったけど、至近距離に雷が落ちて会場は一時騒然となった。

でもなんとかお客さんが盛り上げてくれたおかげで無事にショーは終了。

色んな意味で丸焦げにならなくてよかった。

帰りに恒例のラマイへ。

今回はトッピングにアゲアゲブロッコリーを頼んだらめちゃくちゃ美味かった。

夜は昔ハマったレースゲーム「F-ZERO」を無料で99人で対戦できるという無茶苦茶楽しそうなゲームをSwitchでダウンロードして深夜までプレイした。

次の日は晴天で、ものすごい人数のお客さんに圧倒されながらのショーでした。

今日はのんびり公園でジャグリング。

過ごしやすい季節ですなー(・ω・)

ニャーニャー

昨日寝ようと思ったら、玄関前からニャーニャー聞こえてきたので玄関を開けると猫がいた。

多分以前住んでいた人が餌付けしていたんだと思う。

僕は野良猫を見ると餌をあげたくなる衝動に駆られるんだけど、あまりよろしくない行為ということも知っているので、チャオチュールを握りしめながら我慢した。

今度間違えて玄関前に残ったご飯を間違えて落として、間違えて猫が食べちゃうかもしれない。

今日は非常に大事な話し合いがあったので、久々に正装した。

本当はこの勝負服で行こうかと思ったんだけど、ちょっと腰回りが細くて入らなかったのでワイシャツにした。

上手くいくといいなー。

明日明後日は札幌水道記念館で珍しくバルーンのショーが10時半からと14時半からあるので、これからたくさん風船を作ろうと思う。

麓郷

今日になって北海道は一気に冷え込んだようで、先週から10℃近く下がった。

永遠に25℃や30℃が続くと思いきや、突然10℃近くまで下がる北海道が好きすぎる。

寒くて長袖を出して着る時のあのなんとも言えない感じがいい。

そういえばしばらく会わなかった友達と先日の天寿月で再開したんだけど、なんと富良野の麓郷に住んでいるということで驚いた。

昔から北の国からみたいな暮らしをしていたんだけど、とうとうリアル五郎さんになってしまい、僕としては割と憧れる生き方だ。

-30℃を下回ることもあるらしく、その時はチンコで釘を打てるそうだ。

今度寝袋を持って2泊3日くらい合宿に行きたい。

ハト

今日は張り切って早めに公園に行って練習しにきたら、なんと遠足でたくさんの子供たちが遊んでいて練習を断念。

負けじと違う公園に行ったら、そこも遠足で膝から崩れ落ちた。

家で練習できないという現状は本当に家で練習できない。

何を言ってるのかわからないくらいまずい。

とりあえず今はセーコマの納豆巻きを食べて落ち着いている。

もし無人島に流されてもこの納豆巻きさえあればなんとかなるくらい万能だ。

食料にも薬にも寝床にもなる。

とりあえず今はハトしかいない場所に着いたので、ここで練習をしようと思う。