4日間

この4日間は、妹背牛、札幌、北見、積丹と、道内各地でショーと教室でした。

車の走行距離も1000kmは余裕で超え、最後の方は現実なのかマリオカートなのかわからなくなり、バナナの皮に注意しながら走った。

そして最終日の夜にコンビニに入ったんだけど、何を買うのかわからなくて、そのまま出てくるという謎の行動をしてしまった。

未だに何を買いたかったのかわからない。

もしかしたら銭湯と間違えたのかもしれない。

最近土日に集中的に雨が降るので、屋外のイベントの場合、お客さんがまばらになってしまって寂しい。

積丹は雨の中のショーとなったけど、地元の人たちが盛り上げてくれて、面白い雰囲気のショーとなった。

今日はオフで明日からまた練習頑張ります。

ホームページの表紙とプロフィールの写真を一新しました。

プロのカメラマンの方に撮影して頂き、最高の宣材となった。

あとマジックショーバージョンの宣材を撮って頂いたんだけど、まだ載せられずにいる。

何故ならマジックショーができないからだ 笑

4日間」への4件のフィードバック

  1. つじゆか

    私も先日コンビニへ牛乳を買いに行き、なぜかもやしを買って帰ってきました。あまりに立派なもやしだったのでつい手がでてしまったのですが、こうなると自分は若年性認知症なのではないかとビビっている今日この頃です。

    改めまして、先日は妹背牛保育所でのパフォーマンスショー、大変お世話になりました。
    次の日はカームさんの話題で持ちきりで、子供たち、父母会のメンバー共々大変な喜びようでした。
    ショーの終わりに頂いたプードルの風船は、縮んでネズミになり、ネズミのねじれがとれるとソーセージとして遊んでいます(笑)

    何日も何日も前からカームさんを待っていた、うちの3才と5才の娘は一体どんな顔でショーを観るのかと楽しみにして行ったのですが、気が付くと自分が夢中になって観てしまい、子供の顔見るの忘れてました。なんとも楽しく素敵なショーでした。

    また来年もカームさん来てくれるかな?来年は私を当ててステージに上げてくれるかな?と興奮する上の娘に『君は来年、小学生ではないか…』と思い、苦笑いでごまかす母でした。

    田んぼばかりで何も無い妹背牛ですが(かくいううちもコメ農家であります)、またチャンスがあったら是非お越し頂きたい!と強く願う私であります。

    長くなりすみません。

    最後に…もしまた来て頂いた時、もしくは近くを通った折には妹背牛の温泉に入ってみてください。源泉かけ流しのとってもいいお湯なのです。

    それでは今後のご活躍をお祈りいたします。ブログも面白いので拝見しまーす!

  2. カーム

    つじゆかさん

    メッセージありがとうございます!

    先日は大変お世話になりました。
    皆様のご協力のお陰で無事にショーを行うことができましたことを、改めて御礼申し上げます。

    牛乳を買いに行ってもやしを買うのはすごいですね 笑

    風船は日が経つにつれてだんだん縮んでいき、最後にはミミズになります。

    これは風船に開くている目に見えない無数の穴から少しづつ空気が漏れていくからだそうです。

    ゴムの木の樹液から作られる天然のものですので、最後には土に分解されるようです。

    ショーは、今後は3〜5歳に特化したマジックショーを作成する予定です。

    クレヨンやストローなど、小さい子に馴染みのある道具を使い、園児さんを巻き込んで楽しくて不思議なショーを繰り広げるのが目標です。

    お米ありがとうございました!

    毎日食べるものなので助かります。

    温泉は北海道各地で入るのが好きですので、今度近くでショーがある時に入りに行きます。

    また楽しいショーをお届けできるように頑張ります!

  3. ポリー

    こんばんは。
    お久しぶりでございます。
    今週末の、ショーってどこかであります??
    札幌近郊なら行きたいなって思ってまっす⭐️

  4. カーム

    ポリーさん

    お返事遅れて申し訳ありません!
    今週末は札幌の保育園と江別の学校でショーでして、一般公開されないイベントです。
    一般公開のイベントがありましたら、告知させて頂きます☆

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。