新駅

こないだ久しぶりに家の近くにある北海道新幹線の新駅建設現場に行ってみたら、だいぶ開発が進んでいて驚いた。
2038年開業予定ということで、順調に進んであと13年後の開業ということになる。
もし新駅ができたら、小樽から東京まで新幹線で直通で行ける。
ただ自分が13年後に東京に用事があるとはとても思えないので、新幹線を途中下車してローカル線に乗り継いで新潟の長岡花火を観に行くとか、東北旅行へ行くとか、成田空港から海外へ行くくらいしか思いつかない。
近所は超高齢化が進んでおり、横断歩道がない車道を時速1kmで横切るおじいちゃんばかりになってきているので、新駅ができて雇用が生まれ、若い人たちがどんどん移り住んでくるという副次効果の方に期待したい。
おばちゃんの話によると、昔家の前は相当栄えており人で賑わっていたということなので、駅ができることでまた賑わいが戻ってくる可能性も少しはありそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です