転売ヤー

最近フリマサイトでスイッチ2の転売が問題視されている。
転売ヤーに関しては様々な意見があるが、自分の中で転売ヤーの存在は相当タチの悪いものだと思っている。
小売と転売ヤーの違いを喩える話で有名なものがある。

「小売店や卸売店だって、メーカーから仕入れた商品を転売してるだけだし」

「全然違う。 水道の通ってない地域に水を売りに行くのが小売店だとすれば、水道が通っているにも関わらず水道管を切断して水を売るのが転売ヤー」

全くその通りだと思う。

経済というものは、お金をもらって、お金以上の物やサービスを提供して発展していく。
そこに寄生してお金を吸い上げる寄生虫が発生すると、経済はどんどん萎縮していくのだ。
転売に対するニンテンドーの対策は本当に完璧に近く、流石の企業だなと感心していたんだけど、フリマサイト側の規制が緩すぎたせいかあまり機能していないようだ。

じゃあどうすればいいのか考えてみたんだけど、単純に転売に対してキツいペナルティを与えればいい。

仮にスイッチ2だったら、販売から数年間本体の出品を禁止する。
もし違反して出品した場合、発売当初の価格×100倍の罰金と執行猶予なしの懲役1年を求刑。
罰金が支払えない場合は無償で通学路の除雪6年間、幹線道路のゴミ拾いを6年間の強制。
やむを得ず労働ができない場合は、ホームランバッターのフルスイングを1年間毎日ケツに喰らう刑で解決する。
転売より労働で稼ぐ方が全てにおいて健全だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です