今日はウサギさんのステージの修理。
前々から看板のネオンのLEDが少しおかしくて、異常に強く光る玉が数個あったので交換。
手作りの道具のメリットは、設計図が全て頭に入っているので、拡張や修理が容易なところだ。
夜はカジとアキラと第2回10kmラン。
アキラはこのところ物凄い距離を走ってトレーニングを続けているそうだ。
カンボジアに国籍を移してオリンピックを目指すのだろうか。
前回は10km約60分だったので、今回はそれを切るのが目標。
しかし前回より高低差が激しいアップダウンコース。
序盤の延々と続く上り坂はなかなかきつかった。
下を向いて走っていたら、カジがサラサラの髪をかき分けながら僕らの方を向き「みんな、頑張ろう!」と励ましてくれた。
ツーブロックの長い髪から時々のぞかせる刈り上げがセクシーだ。
そしてアキラもトレーニングの成果なのか、余裕でハイペースを維持している。
ラストの1kmはかなりの下り坂。
すると突然並んでいたカジが、「よ~し、行くぞ~!」と叫ぶやいなや、物凄いスピードでラストスパート。
僕は一生懸命走ったが、全く追いつけなかった。
どんどん小さくなるカジの背中を見て、マラソンマンの底力を感じた。
ついこないだ父となったカジ。
「親としての責任感が彼の背中を押しているんだろうな」
と僕は呟いた。
結局みんなのタイムは50~51分。
前回のタイムを大幅に更新した。
マラソンの後の風呂は気持ち良すぎで、しっこが出そうになった。
でも男の子なので我慢した。
その後はみんなで食事。
疲労がマックスで、食べた後その場で寝そうになった。
マラソンは健康的でいいですな(・ω・)
SECRET: 0
PASS:
よくもまぁ、面白おかしく話し盛りますなぁ〜(笑)このままだと、みんなですき焼きの時に、爆弾が落ちるかもしれないなぁ〜。
SECRET: 0
PASS:
カジ
いつもやられっぱなしだからリベンジブログ(笑)
すき焼きの時用に爆弾用意しとかないとな〜(笑)