昨日はウニをカラごと飲み込んだんじゃないかと思うくらいノドがイガイガして起きた。
せっかく練習休みなのに完全に風邪が悪化していてしばらくボーッとしていた。
その後車庫に移ってゴミ箱を改造。
新たに思いついたルーティンの為に、道具がまたたくさん必要になってきた。
うまくいけば、このゴミ箱は面白いものになる。
夕方は軽く小樽散策。
去年通った公園は、まだ雪解けしていなかった。
きっと真冬の間に人々が歩き続けて踏み固まったのだろう。
その場所だけが道のようになって盛り上がっている。
クマの足跡かと思って一瞬ケツに汗が伝っていったけど、よく考えたらこの公園には巨大なワンちゃんが散歩にやってくることを思い出した。
夜は一年ぶりくらいに近所の銭湯へ行ってきた。
脱衣所がパワーアップしていたが、浴場は全く変わっていなかった。
客層もあまり変わっていない。
浴場の椅子に座ったままフラフラと居眠りして、そのまま倒れてゴーンと頭を打ってしばらく動かなくなったことのある沙悟浄に似ているおっさん、足が鉛筆みたいにとんがっちゃうんじゃないかってくらい軽石でこするおっさんなどがいた。
見たことのない銭湯初心者の少年も来ていて、巨大なドンキホーテの袋に風呂道具を詰め込み、粗末なポコチンを左右にペチペチ揺らしながら浴場に入ってきた。
こうして明治時代から続くこの銭湯の客層も、これから子や孫の代へとどんどんと変わっていくのだろう。
今日は栗をイガごと飲み込んだんじゃないかと思うくらいノドがイガイガして起きた。
しかし休んでいられないのでフルで練習した。
今後ステージ作りにどうしても電子工作が必要になってくる。
そのための部品の一つのarduinoというキットが届いた。
本でしか見たことがなかったので、初めて触ってみてテンションが上がった!
今後も小道具が沢山必要になってくる。