なんか最近やけに電気代が高い気がしたんだけど、Twitterのトレンドに「オール電化」というものが出現して見てみたら驚愕した。
最近電気代が10万円を超える世帯がかなり多いらしい。
10万円と言ったら車検代じゃないか。
毎月車検が来るとしたら今すぐバールで車を解体して、チャリを買いに行くだろう。
冷静に考えて1日3000円以上電気代がかかるなんて俄かには信じられない。
更にこれから電気代は30%値上げするそうだ。
もしこのまま電気代が高止まりしてしまったら、ショッピングモールの休憩所や公共の施設内には、光熱費を浮かすために日中やむなく家を出て施設内で暖をとる年金暮らしのお年寄りで溢れかえるだろう。
これは非常に問題である。
流石に国も何か対策はするだろうが、対策に検討に検討を重ねるだけで何もしない可能性もある気がする。
そうなってしまったら、オフグリッドの生活様式もアリなんじゃないかと思う。
ストーブは薪ストーブにして、電気は小さいソーラーパネルで発電し、足りない部分は家庭用発電機で賄うのだ。
うんことシッコはコンポストトイレで処理して、風呂は薪風呂、調理も薪型の調理器具を使用すればよいのだ。
流石にメインの家でそれをやるのはハードルが高すぎるけど、4~50万の超絶安い土地に小屋を建ててオフグリッド様式にして住み分けるのは面白い気がする。
これは自分たちにもできるが、お年寄りにも良いんじゃないかと思う。
歳をとってなにもしないと痴呆症になってしまうので、この「毎日何かしないと生きられない」という状況は、脳と身体に良い影響があるんじゃないかと思う。
現に限界集落で自給自足で暮らすおじいちゃんおばあちゃんは信じられないくらい若々しく健康的な生活を送っているのだ。
少し話が逸れてしまったが、とにかく電気代を筆頭に光熱費が高いのでまいっちんぐまちこ先生だ。