ニュースに言及することはあまりないんだけど、今日七飯町の山で小学生が1週間振りに発見されたのを知って驚いた。
様々な偶然が重なって奇跡的に生存することができたようだが、無事で良かった。
自然を絶対に侮ってはいけない。
僕は一度お盆の海で友達と泳いでいたら、離岸流に沖に流されて死にかけたことがある。
お盆の海に入ると足を引っ張られるとはよく言うが、その表現通りで、いくら岸に戻ろうとしても強い力で沖に引っ張られ、どんどん岸が遠くなっていくのだ。
岸にいた友達に2人で両手を振って喉を枯らして助けを呼んだが、遠すぎて全く声が届かなかった。
むしろ手を振って楽しんでると思われたのか、笑顔で手を振り返されたときの友達の顔は今でも忘れられない。
どんどん遠くなる岸を見て絶望を感じていたら、突然流れが変わり、無事に岸に辿り着くことができて、友達と抱き合って喜んだ。
あとで知ったことだが、離岸流に流されたときは岸へ向かわず横に泳ぐと助かるそうだ。
危険なこともあれば、不思議なこともあった。
おととしハワイの海へ行ったときは海の中で足に当たるものがあり、足の指で拾い上げると、ブランド物の新品のサングラスだった。
なんで海底に新品のサングラスがあるんだろう。
そのサングラスは今でも僕の車の中にある(笑)
大学のときは海の中で財布を落としてしまい途方に暮れていたら、沖にいた小学生が財布を拾ってくれたこともある。
広大な海の海底に落とした財布がまさか発見されるとは。
見つけてくれたお礼に10円あげた。
110円しか持ってなかったからだ。
北海道は最近季節が逆戻りしたように寒くて雨続き。
5月のあの異常な暑さは何処へ行ったのだろうか。
雨なので外で練習するわけにもいかず、車庫を開けて練習。
最近シャッターの隙間から野良猫が入ってこようとする。
そして僕と目が合いピタッと止まり、「ニャンニャンかい?」と声をかけるとピューッといなくなる。
2年ほど前に同じシチュエーションで野良猫に遭い、家の2階に逃げて行ったことがあるんだけど、その猫はそれ以来見ていない。
未だに2階にいるのだろうか。
毎度コメント失礼致しますm(__)m
小学生見つかってよかったですよね!
雨のなかでも車庫で練習って尊敬します!
俺も練習頑張ろうw
本当に奇跡的に見つかって良かったです。
ジャグリングの上達は練習あるのみですね!