裏庭をずっと放置していたら、謎の植物がニョキニョキ生えてきてちょっとした荒地の様相を呈してきたので、昨日から植物を伐採している。
伐採していてわかったんだけど、うちに生えている植物はだいたい7種類くらいで、根っこが短くて比較的抜きやすいものもあれば、長い根っこを地中深く張り巡らせているものもあり、後者は非常に厄介だ。
人力ではとてもじゃないけど抜けないレベルの根強さで、「邪眼の力を舐めるなよ」と小声で言いながら全力で引っ張ってもビクともしない。
精魂尽きて「ひゃ、ひゃだ、もうらめぇ///」と言っても誰も助けてくれない。
基礎解体工事のあと、業者の方に一部ズリ(砕石)を撒いてもらったんだけど、ズリの部分にはほとんど植物が育たず、土が剥き出しの部分には元気に植物が育っているところを見ると、敷地全部にズリを撒くのも一つの手なんじゃないかとも思った。
庭に生えた雑草に熱湯をかけると根絶やしにできると昔聞いたことがあり、お湯を沸騰させて庭全体に撒くという案もあったんだけど、途中で面倒くさくなって沸かしたお湯で風呂に入って終わりそうな気がするのでやめておいた。
どちらにしろこの季節に草刈りしてもあまり意味がないことに終わってから気がついた。