道具を揃える

今日は練習の合間にネットでキッズマジックの道具を大量購入。

特に一番多く買ったのはスポンジボールで、20個買った。

本当は50個欲しかったけど20個までしか買えなかったので、後日また買おうと思う。

このマジックは、子どもにボールを一個だけ握ってもらい、おまじないをかけると何故か2個になっているという、マジックでは最もオーソドックスなものの一つ。

スポンジボールに限らず、小さい子に複雑なマジックをやっても難しいので、シンプルでビジュアルが面白いものを選ぶことにした。

幼稚園で演じる際は、園児の1人に空中でボールを掴む仕草をしてもらい、僕の握りこぶしに向かって投げてもらう。

するとボールが2つに。

最後に、

「いいかい、このマジックはこれで終わり。みんな、もうボールは増やしたくないから絶対にボールを投げるマネをしちゃダメだよ!いいかい、絶対だよ!」

と言う。

園児は「ダメだよ!」と言われたことを逆にやるのだそうだ。

「ダメだよ!」と否定された園児たちが、全員僕の手に向かってボールを投げる仕草をしてしまい、手から溢れんばかりのスポンジボールが出てしまうというオチで終わるのだ。

ただ本当に園児たちが投げるマネをしてくれるかどうかはわからない。

もし誰も投げなかったら自分の股間を握って、

「わあー、玉が2個に増えたよ。」

と呟いて次のマジックに移ればいいのだ。

image

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。