路上マジックショー

今年は温かくなったら路上で突然マジックショーを始めようかと企画している。

道具は宴会芸クラスのものを使いたい。

例えば何もない紙袋から謎の箱がいっぱい出てくるやつや、先日演じた杖から花がでるやつなど。

チープであればあるほど良いんだけど、この辺の道具選びは慎重さを問われる。

例えばいきなりシルクが杖に変化したり消えたりするのはダメだ。

不思議すぎるからだ。

もっとこう、ヤバいやつが宴会芸してる感じを醸し出したいのだ。

ネットで探したら15個のマジックができるセットが売られていたので、もしかしたら今度買うかもしれない。

音源としては古いラジカセとカセットテープを使おうと思ったんだけど、ネットで中古を探したらかなり高くて驚いた。

できれば昔みたいに、スピーカーから流れる音楽の側にラジカセを置いて録音ボタンを押して録音するという原始的な方法を取りたいんだけど。

後は1回で持ち運べるくらいの荷物量にしたい。

そしてパフォーマンスの模様は全部録画して公開したい。

公開して後悔しないようにしたい。

路上マジックショー」への2件のフィードバック

  1. ポリー

    音源の横にラジカセ置いて録音って、すごい懐かしいですね!
    ラジオから流れる良い音楽を録音してたあの頃ですけど、チューニング合わせるだけじゃなく、ラジオのアンテナの位置もセッティングには大切でしたよね♪
    個人的にファミコンの音楽でのジャグリングとかリクエストします。笑

  2. calm 投稿作成者

    僕はCDからテープへ直接録音ができるコンポを持ってなかったので、息を潜めて直接録音してましたよ 笑
    ラジオだとより難易度高そうですね!
    マリオの音源でマリオのバルーンを作る人はたまに見かけます。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。