昨日は東京から友達が帰って来るということで、友達4人と札幌の風呂へ行った。
集まる時間も遅く、みんな飯を食っていないということで、先に飯を食いに行くことに。
札幌在住のアキラに「近くに美味しい店ある?」
と訊くと、
「この近くだとでんき食堂があるよ」
と言った。
「え?元気食堂?」
「いや、でんき食堂だよ。」
「でんき?げんきでしょ?」
「いや、でんき!」
「エレクトリックの電気?」
「そうそう、電気の電気!」
電気食堂なんて名前は俄かには信じられなかった。
こないだアキラは電気風呂にずっと浸かっていたので、アキラの頭が電波系になっているとさえ思った。
そして到着。
マジで電気食堂だった。
恐る恐る中に入って更にびっくり。
完全に異世界。
どう表現していいのかわからないけど、なんか昭和初期の世界にタイムスリップした感覚。
席もかなり少ない。
芸もそうだが、僕はシュールで個性的なものが大好きだ。
メニューも相当シュール。
明治のカレーと昭和のカレーがあったので、どう違うか店主に訊いたところ、
「そういうのはそこに全部書いてあるので、読んで下さい」
と無機質な返答が。
う〜ん、ますます気に入ってしまった。
どちらを頼んだかもう忘れてしまったが、美味しかった。
風呂で飲むつもりが、いつの間にかここで飲み食いして楽しんだ。
そしてお会計でまたびっくり。
5人で結構飲み食いしたのにかなり安かった。
こういう店が小樽にあったら通うんだけどな〜。
またみんなで来たい。
まだあるのですね〜!
懐かしいーー!
15年くらい前によく行ってましたー★
カレーの辛いやつ、よく食べていました。
場所も謎ですよね笑笑
ポリーさんもご存知のお店でしたか。
札幌では結構有名みたいですね。
住宅街にポツンとある雰囲気もいいですよね 笑
お客さんも次々に入って来てほぼ満席でした。
また食べに行きたいお店です。