稚内

おとといはショーの後天狗山の花火を観に行った。
ロープウェイで山頂まで登ると夜景がきれいだった。

image

夜なのでリス園は閉園していた。
昼間に来ると、ひまわりの種を買ってリスにあげることができるのだが、これがまた可愛い。
何度かポケットに入れて家に連れて帰りそうになったことがある。
出るときにポケットの膨らみを指摘されても「おまんじゅうです」と言えばいいのだ。
でも仲間のおまんじゅうと引き離すのはかわいそうなのでやめておいている。
花火は短かったがきれいだった。
花火を間近で見下ろせる機会というのはそうそうない。

image

昨日は7時過ぎに小樽を出発し、日本最北端の稚内へ。
今回は一度留萌まで高速で行って、そこからオロロンラインで、海岸線を北上するルートを選んだ。
風力発電のプロペラが並んでいて、バイカーの人たちが記念撮影をしていた。

image

そしてもう少し北上すると、利尻島と礼文島が見えてきた。

image

ここのどこまでも真っ直ぐ続く道路を走るのは気持ちいい。
北海道の壮大さを感じることができて感動する。
一般道なのに、周りの車は余裕で100km以上のスピードで走っていくので、旅行で来てる人は驚くと思う。
僕はエライので、100km以上は出さなかった。
ショーはミスが多かったな~。
せっかく幕も照明もある素敵なステージだったのにもったいないことをしてしまった…
ショーも終わり来た道を帰ったのだが、久々の長距離運転で太ももがプルプルしてきて、4時間運転したところで一旦停車して、茂みでしっこをした。
目の前に巨大なクモの巣があり、そこにトンボの大群が引っかかっており、「ギャー!!!」と叫びながらしっこした。
その後さらに1時間半運転し、無事帰宅。

image

さすがに1日10時間以上運転すると身体がプルプルするな~。
今日はゆっくりホームページでも作ります。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。