昨日はオフだったので港へ行き、車の中で本を読んだりコーヒーを飲んだり、外で立ちションをしたりして過ごした。
ここは僕が一番最初にジャグリングを練習した場所だ。
2007年の6月くらいからボールとジャグリングの教本を持ってここへ自転車に乗って通い、1ページづつ技を増やしていった。
まだその時はプロになる意識はなく、ただ漠然と技を習得していた。
4ヶ月くらい経つと7個のボールで練習するようになったが、最初は訳がわからないくらい難しいかったのを覚えている。
8年経った今でも基礎技の練習は毎日ひたすら繰り返し、扱う道具も多くなってきた。
当初訳のわからなかった7ボールは、既に100キャッチが基礎練の一環になっている。
そして今ではこんな状態だ。
人間どうなるかわからないものだ。
今日はひたすら練習。
最近は技の練習以上に、エンターテイメントを意識した立ち振る舞いを練習している。
これは基礎技の練習より遥かに難しく、成長も感じづらく、着地点も見つけにくい。
日本でジャグリングをエンターテイメントまで昇華しているパフォーマーは非常に少なく、そうなるにはどうしてもこの必要が必要不可欠だ。
地道に練習しようと思う。
…
真面目にジャグリングのブログを書いたのは何年ぶりだろうか(笑)