今日は歌舞伎町の路地裏並みに汚れた車内の掃除をした。
前から気になっていた、家のそばに設置してある車内掃除機。
実はこれまでに何度かトライしようと思っていたのだが、なんと肝心の値段の部分が剥がれ落ちていて、一体いくらあれば使えるのかわからないという状態。
今日は勇気を出して使うことにした。
100円玉しか入らないということを事前の下調べで知っていたので、念のためたくさん用意した。
これだけあれば足りるだろう。
そして恐る恐る100円玉を1枚入れてみると…
なんと100円で動くじゃないか!
しかも吸引力が強い。
アクセルのそばの小石など余裕で吸い込んでしまう。
まるでダイソンだ。
あまりの吸引力に気分が良くなり、大きい声で「ブーン!」と言いながら掃除をしていたら、そばに買い物袋を持ったおばあちゃんが立っていてこちらを見ていた。
1回じゃ全部掃除することができないくらい汚かったので、2ラウンド掃除してかなりキレイになった。
真夏の蒸し暑い中での作業だったので、朝から汗をかいて喉が渇いた。
するとどうだろう。
掃除機の横に自販機が!
僕の行動が全て読まれているようだった。
「へー、やるじゃん」と小声で呟きながらコーヒーを買い、キレイになった車に乗り込み、おばあちゃんのいるその場を後にした。
その後はDIYショップへ。
何気なく商品を見ていてビックリ。
なんと前から欲しかったトロッコが処分価格で売ってるじゃないか!
しかもこれは従来品より大きく、積載量も申し分ない。
これでショーの時の荷物の搬入が楽になる!
早速衝動買いしてしまった。
買った後に気づいたが、使ったお金は、お盆の4日連続遠征ショーのためのガソリン代だった。
今日は練習がオフの予定だったが、トロッコの使い心地を確かめたくて、公園に練習がてら行った。
なかなか小回りが利いて使いやすい。
その後練習しようとしたら、雨が降ってきたのでやめた。
今日はなかなか良い買い物ができて満足だ(・ω・)
SECRET: 0
PASS:
今年はお盆に連休が取れるのでカームさんのショーを見に行けそうなんですが(^^)♪
遠征ってどこまで行くのですか?
SECRET: 0
PASS:
13日 せたな 北の白虎まつり 12:15〜
14日 名寄イオン 13時〜 15時〜
15日 イオン西岡 バルーングリーティング 時間不定
16日 手稲専修寺 15:10〜
です。
結構遠方が多いです!