今日ルーターを使おうと思ったら、なんと電源の差込口のピンが折れてることに気づいてしばらくフリーズしてしまった。
高い値段で買ったばかりのなのに…
近所の知らない人の家に入って暴れたい気分だったけど、なんの解決にもならないし警察を呼ばれるので、少し頭を冷やして考えた。
保証書を使って無料で直してもらおうかと思ったけど、僕は今流行りの保証書を秒で無くしてしまう系男子なので、もうどこにあるかわからない。
新しいものを買おうかとも思ったけど、財布には3円しか入っていない。
困った。
しばらく悩んでいた時、そういえばハンダごてを持っていることに気がついた
差込口のピンが折れたのなら、直接電源コードとルーターのコードをハンダで直結してしまえばいいのだ。
久しぶりに使うハンダがなかなか付かなくて、全部外にぶん投げてしまいそうになったけど、何とか直結した。
電源コードのケースの横に穴を開けて、そこから無理やり黒電話の線みたいなルーターのコードを出した。
ちなみに上の方にある小さい穴2つは本来の電源の差込口であり、中に折れたピンが入ったまま出てこないので放置。
後は電源を入れるだけ。
配線の間違いで、爆発してドリフみたいになったらどうしようかとドキドキしながらスイッチを入れたら、何事もなかったように「ウィーン!」と音を立てて動いた。
久々に声を出して喜んでしまった。
しかし結局ルーターの修理に1日の大半を費やしてしまった。
疲れたので今夜は近所のスタバに行ってMacBookを開いてドヤろうと思う。
近所にスタバ無いけど。