こないだ偶然知ったんだけど、2年前に近所の昔のことを良く知るおじいちゃんが僕の母校で、昔この地域に何があったのかを教える授業をしたそうだ。
https://www.otaru-journal.com/2020/11/post-66429/
そんな素晴らしい授業をしていたなんて僕は聞いておらず、なんで教えてくれなかったんだと小学校に問い合わせようかと思った。
知っていれば短パンとTシャツを着て小学生のふりをして授業を聞きに行ったのに。
授業では昔どんなお店が近所にあったのか手書きの紙に書かれていたようで、これだけでも非常に貴重な資料だ。

文字がよく読めないが、右側に書かれている「美容室」とはうちのことではないかと思う。
先日家を解体していたら、近所に住むおじいちゃんがファスナーから片タマを出しながら「昔ここには昆布工場があったんじゃ」と教えてくれたので、この手書きの地図はそこまで遡らない昭和中頃の様子と伺える。
今度この授業をしたおじいちゃんを探し出して、菓子折りを持ってマンツーマンで授業をしてもらおうと思う。