屋根の雪

最近大雪のせいで家が歪んでいる。

今僕が住んでいる家は築60年で、冬になって屋根に雪が積もると壁が歪んでせり出してきて、ドアが開きづらくなるというセンセーショナルな造りになっている。

以前はよく屋根に登って雪下ろしをしていたんだけど、今期からはそれができなくなった。

というのも、以前は隣の家の屋根に(勝手に)登って、そこからスーパーマリオのようにうちの屋根にピョーンとジャンプのぼっていたんだけど、その隣の家を解体してしまったので登れないのだ。

超絶長いハシゴを使って3階の屋根に登るという手もあるが、僕は高所恐怖症なので、そんなことをしたらタマキンがザワザワして女の子になっちゃうのだ。

ということで、自力で屋根の雪を下ろすのは実質不可能なのだ。

ドアが歪んで開かなくなるせいで、冬の期間は入れない部屋があるという珍現象も起きるため、その部屋にある必要なものが取り出せなくなる。

ジャッキーチェンのようにドアを蹴破って入るという手もあるけど、次の日に後悔しそうなのでできない。

その部屋に入るためには雪解けを待つしかないのだ。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。