小学生。

6月に入り、北海道も徐々に気温が上がってきております。
5月から新たに変えた練習場所には、近くの工場の煙突から出てくる有害な甘い匂いの煙と、運河から注ぐドブ水の悪臭がダブルで立ちこめております。
最近は特に真面目にジャグリングに打ち込んでおります。
ボールとクラブ、そしてちょこっとコンタクトとディア、まんべんなく練習して、すこーしづつではありますが、ランクアップの兆しが見え始めているような気がします。
セグロキセキレイの群れが覆う空を見上げると、もうそこまで来ている夏を実感させるように太陽が照っており、オーバーヘッドカスケードをすると目がくらみます。
先日の夕方、一人で7ボールに悪戦苦闘してるときにふと橋の上をみると、10人くらいのチャリに乗った小学生が僕の方を見ていました。
人がいる時に練習をしたがらないシャイボーイな僕は手を止め、しばし休憩に入りました。
すると小学生の数人が
「アンコール!アンコール!」
と騒ぎ始めました。
聞いた感じで、ああ、若干小馬鹿にされてるな…
と思い、無視しておりました。
まあいつものこと。
ジャグリングをしていると思いのほか冷やかされるものです。
すると一人の小学生が
「いいから早くやれや!」
と叫ぶじゃありませんか。
僕は自分でいうのは何ですが、礼儀にはうるさいほうです。
小学生の時に泣きながら連れて行かれた空手の道場で、イヤというほど礼儀を叩き込まれました。
先ほどの小学生の言葉は、明らかに目上の人に対する言葉ではありません。
怒りに満ちた僕の両手から7個のボールがポロポロと落ち、最後の1個が落ちたとき、僕の足は自然と小学生の方に歩み寄っていきました。
自体を察した小学生は、1人、また1人と逃げて行きました。
そして3人が逃げ遅れ、明らかに怯えながら全く違う話をしていました。
まあ僕も大人です。
こんな小学生相手に怒るはずがありません。
冷静に冷静に。
「ゥオラ~~~!!!クソガキども!!!誰に口聞いとんじゃ~~~!」(すべて巻き舌)
小学生の真っ黒に焼けた顔から血の気が引いていくのがわかりました。
「てめえら、さっき『早くやれや!』っていったクソガキはどいつじゃ!!」
「い、いえ!そんなこといってませんよ!アンコールっていっただけです!」
「うるせ~!!!いいから連れてこい!!!」
この時ふと冷静になりました。
これ以上言ってしまうとこの小学生達はトラウマになってしまう。
僕の小学校時代、リアカーを引きゴミを集めるオッサンが小学校の前にいました。
僕は友達とそいつをみつけて
「バーカ!!!」
と叫んだら、マッハ3の速さで追いかけてきて、むちゃくちゃ怒鳴られたことがあります。
この小学生達に同じ事をしてはいけない。
そう思った僕は
「まあいいや」
と呟き、その場を後にしました。
礼儀は大事です。
最近のタメ口のガキどもには誰かが一喝しないといけないですね。
そしてこの話の恐い所は、全くオチがないという所です。
さて、話は変わりまして昨日とうとうナランハのホームページのシャオリンをポチッと押してしまいました。
色は悩んだあげく全てグリーンにしました。
小学生にもやさしいピースな心を持っているんで(笑)
3ミルやったるで~!
8月に入り、北海道は7月の冷夏がウソのように暑苦しい日が続いている。
水風呂だった海もぬるま湯に変わって、2回だけ泳ぐことができた。
テトラポットに頭がはさまり、耳から血がでる淡い体験もした。
夏はイベントの仕事が忙しく、なかなかジャグリングの練習に集中できない。
そのかわり、練習できる日は超集中して練習することにしている。
最近は練習場所を以前の港から場所を移して、工場のそばの橋の下で、煙突から排出される有害な甘い匂いにむせかえりながら練習している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3クラブ
フラットカスケード 14キャッチ→35キャッチ
リバースカスケード 30キャッチ→149キャッチ
1up2up(ダブルスピン) 32セット→34セット
チンロール 9回→12回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。