ハワイの物価は結構高い。
ゴリラが酔って作ったようなクソまずい飯は10ドル、レストランはだいたい30ドルにチップも渡して合計35ドル、虫のようなグミは2.5ドル。
日本製はもはや高級食材。
お~いお茶の2リットルなんて8ドルだ。
アラブ人のために金粉でも入れてるのか?
4日目はトロリーバスに乗ってハワイ周遊ツアー。
植物園に行った。
見たこともない巨大な木々に、自分が昆虫になった気分に。
そのあとはカメハメハ大王の写真を撮ってピザ屋へ。
ここのピザも10日くらい経って干からびたようなピザの燻製のようなシロモノ。
日本の食べ物がどれだけ美味いのか否が応でも実感する。
夕暮れからまたフルチンでフルで泳ぐ。
夜はまた公園へ練習しに行った。
この日は黒人の人と白人の人と友達になった。
白人の人はなかなか上手で、なんとこの人は以前スティーブミルズ(ボールジャグリングの代表的な技、ミルズメスを考案した超有名なジャグラー)とジャグリングをしたことがあるそうだ。
むちゃくちゃうらやましい…
色んな人と話せるのは楽しいが、自分の英語力の無さであまり会話が成り立たないのが悔しい。
帰ったらまた勉強しよう。