乳幼児ショー考察

今日は練習と並行して、来週の0.1.2歳児ショーの構成を考えていた。

YouTubeで乳幼児と遊ぶ幼稚園の先生を観ながら一緒に手遊びやリズム遊びをやっていたら、部屋のドアが静かに空いて、静かに閉じた。

僕はジャグリングとマジック、ジャグリング など色々やるんだけど、乳幼児のショーとなると何がいいのか考えた。

まずはジャグリングなんだけど、これはどう考えても難しい。

いくら難易度の高い技をやったとしても、乳幼児にとっては同じに見えるだろう。

ボールが3個でも7個でも、ステージで知らない人が玉遊びをしているだけな気がする。

次にマジックショー。

そもそもハンカチが増えたり物が浮いたとしても不思議と思うだろうか。

ハンカチが増えたとしてもただハンカチが増えただけだし、物が浮いてもただ物が浮いただけな気がする。

かなり悩んだ末、バルーンで動物園を作るショーにすることにした。

風船が可愛い動物になり、それがどんどんと増えていくのは視覚的にも楽しいだろうし、できた動物が何か当ててもらうのもいいと思う。

ということで今はその動物を飾るプラダンを買いに来た。

ひな祭りのひな壇のようなものを作り、そこに飾っていくのだ。

うまくいくかどうかは謎だ。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。