ヨモギ

先日表が緑で裏が白っぽい葉っぱを見つけたので、もしかしてヨモギの葉じゃないかと思って手ですりつぶして匂いを嗅いだら、やっぱりヨモギっぽかった。

ただ匂いだけでは完全に判断できずに葉っぱを食べてみたら、中にアンコが入っている緑色のお餅の味がして、やっぱりヨモギだと思った。

しかしよくよく考えてみると、そもそも緑色のお餅がヨモギかどうかは知らないので、これがヨモギだとは断定できなかった。

何回もちぎって匂いを嗅いでいたら、近くにいた小学生に「なにしてるの?」と聞かれたので、この葉っぱがヨモギかどうかわからなくて困っているということを話したら、小学生が葉っぱを一枚ちぎって匂いを嗅いで「くさっ!」と言って去っていった。

世の中ホント平和だと思う。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。