先日車庫の中をマジックショップのようにするという記事を書いたんだけど、仮に車庫ではなくマジックショップ自体を作るとしたらどういうものが理想か考えてみた。
添付するイメージ画像はネットで拾ったもの。
まずはこのゲーム画面のような画像。
部屋の奥にある、なんか緑色のグツグツした液体はマジックショップには必須だろう。
あと棚にも謎の液体が入ったビンが置いてある。
混ぜ合わせるとボンっと鳴って煙が上がり、顔が真っ黒になって目をパチパチさせるまでがお決まりだ。
絶えず点っているロウソクと、本棚にぎっしり置いてある謎の本も必須だ。
宝箱もいい味を出している。
そして外観はこんな感じだ。
やはりマジックショップの建物は多少歪な形をしていた方がいい。
煙突は必須アイテムだ。
海外のYouTuberがパレットのみで建てた小屋があるんだけど、外観としてはなかなかいい感じだと思う。
あまり沢山のものを販売しないというところもポイントだ。
あまり商売っ気を出してしまうと普通のお店になってしまう気がする。
そのかわり選りすぐりのオリジナルマジックグッズを販売して、買った人には長期間メンテナンスまで保証するという充実っぷりである。
なんにせよあまり物を売る気がないショップというのは怪しくていい感じのところが多いような気がする。
自分たちが年金を貰える年はおそらく75歳くらいだろうから、そのくらいになったらコツコツとマジックショップを建てるのもいいかもしれない。