ジャグラーにはよくポロポロとドロップしまくる人が結構いる気がする。
たまたま調子が悪くて落とすのなら仕方ないのだが、毎度毎度ドロップしまくるジャグラーをみると、「カスケードから出直してこい!」といいたくなる。
何故ドロップしまくるか。
それはその人のレベルに見合ったラインを組んでいないからだ。
できるかできないか5分5分のトリックをラインに組む事。
それ即ち無謀という名のアッチョンブリケである。
仮に5分のトリックを2つ入れると、ドロップしない確率は25%。
5分のトリックを3つ入れると…
…わからん
多分12%くらいだと思う。
ドロップ0の確率10%前後のラインなどラインといえない。
ジャグラーがラインを組むとき、どの程度のレベルのラインを考えるかはものすごく難しいところだ。
レベルを高くしすぎると、ドロップしまくってラインにならないし、かといってレベルを低くすると、そのジャグラーは伸びないと思う。
何度も何度も反復練習をしてトリック一つ一つに自信をつけるしかないのだ。
今度ボールジャグリングを見せる仕事が入った。
トリックをラインに組み込んでいくにあたり、ある程度の目安を考えた。
85~90%で成功するトリックを、ラインに組んでいこうと思う。
3分ほどの3~5ボールのルーティンを考えたところ、約50トリックを組み込むことにした。
85%程度のメイク率のトリックを50個組み込むと、ノードロップの確率は限りなく0に近い。
でもこのくらいが丁度いいんじゃないかとも思う。
ほぼノードロップでいけるようなルーティンは簡単に組める。
でもそれじゃあ今後につながらない。
3分間のラインで3~4ドロップする→悔しがる→そのトリックでドロップしないように練習しまくる→再度ラインに望む→成功率が上がる→夜うまいビールを飲む→飲み過ぎて次の日二度と酒なんか飲まないと誓う→2日後すでに飲んでいる。
こんな感じで成長していくんじゃないだろうか。
とにかくどうなるかやってみようと思う。
ちなみに今5ボールに組み込みたいトリックは…
ウインドミル
ミルズ
シャワー
自由の女神
97531連続
753連続
645連続
744連続
(6*,4)連続
3upピル
5upピル
などなど…
この辺のトリックを90%でメイクできるようになるのはいつになるんだろうか…
てかこれ世界レベルだな…(笑)