ホームページの残骸

最近ブログの引っ越し作業をしているんだけど、作業をしている段階で、作りかけてそのまま放置していた10年くらい前のホームページの残骸を何個か目にした。

1つ目は「譲ります、譲ってください掲示板」。

これは家庭でいらなくなったものを掲示板に掲載し、それを欲しい人と直接連絡を取り合って譲渡するというもの。

今考えると色々穴があって犯罪の温床になりかねない危険な香りのする掲示板だが、当時としてはなかなか面白いアイデアなんじゃないかと思う。

事実最近似たようなサイトのCMが流れている。

10年ぶりにホームページの中を覗くと、3つくらい書き込みがあって驚いた。

10年で3つて(笑)

2つ目は、「ボケてください」という掲示板サイト。

トピ主が画像や大喜利のネタを書いて、投稿者がボケていくというもの。

一番面白いと思ったボケに見た人が投票していって、月間MVPには素敵なプレゼントを贈るというもので、こちらも現在同じようなアプリがある。

ただ、これは自作自演で自分のボケに複数投票できるというリスクがあり、一人一票しか投票できないプロトコルを考えることができずに、作りかけのまま放置してあった。

3つ目は「合コン罰ゲーム」。

こちらはサイトではなくて、FLASHを使ったアプリ。

男性と女性の参加人数を登録し、ボタンを押すとランダムに罰ゲームが選ばれるというもの。

イージーモードから鬼畜モードまで4段階の罰ゲームを選ぶことができて、鬼畜モードにはここでは書けないような鬼畜な罰ゲームが用意されていた。

このアプリは確かアキラに依頼されて作ったような気がするが、途中で作るのがしんどくなって止めてしまった(笑)

最後はスケボーのホームページ。

こちらは数年間真面目に更新し、当時では珍しい動画でのハウトゥーなどを載せていて、なかなか人気だったようだ。

なんにせよ、ホームページの残骸を見ていると自分の飽きっぽさがわかって笑ってしまう。

ただホームページ作りはのめり込むと面白い。

時間があったら今作っている自分のホームページに、ジャグリングハウトゥーのコンテンツでも作ってみようかと思う。

コメントをする

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信」ボタンを押してください。