最近ストーブの調子が悪かったんだけど、先日とうとう白い煙が発生して部屋中真っ白になった。
危うく一酸化炭素中毒になって新聞に小さく載る所だったけど助かった。
前々から煙突にヘコんでる箇所があって、そこが原因と思われたので、雨の中取り外し作業。
これが思った以上に大変で、小田和正の「Oh!Yeah!」のCDジャケットのような表情で大雨に打たれながらの作業となった。
煙突の一部を取り除いて地面に叩きつけてみたら、とんでもない量のススが出てきた。
そして一応ストーブも掃除してみようと分解してみたら、驚愕の事実が。
煙突の接続部分がススで埋まっている。
今までこんな状態でストーブを使っていたとは…
とりあえず外に出して強力な空気を出すブロアーでストーブを吹いてみた。
するとものすごい量のススが出てきた。
あまりに多くのススが空に舞ったせいか、近所のおばちゃんがどんど焼きと勘違いして正月飾りを持って家にやってきた。
ある程度綺麗にしたところで家の中で再接続。
点火した当初は変な臭いがしたけど、時間が経って安定してくると以前より快調な感じで部屋が温まった。
苦労して掃除した甲斐があった。