上半身はジャグリングで自然と鍛えられるんだけど、最近下半身の筋肉が落ちてる気がしたので、今日の夜はガチムチスケボーをした。
やはり楽しい。
実はスケボーはジャグリングよりずっと歴が長く、もう15年ほどやっている。
10年近く前、僕はほとんどスケボー目的でカナダのバンクーバーに留学した。
家賃を抑えるためにダウンタウンのスラム街に住んだんだけど、そこが激ヤバだった。
特に夜に裏通りは絶対に歩くなと地元の友達に言われたんだけど、一度酔ってそこを歩いた。
大丈夫だろうとたかをくくっていたら、突然よだれを垂らしながら僕を罵倒するおばあちゃんや、ショウウィンドウに映る自分に向かって叫び続ける女性が現れて焦った。
ここはヤバいと思って家路を辿っていると、パキッと何かを踏む音が。
足元を見ると割れた注射器があった。
ふと暗がりを見ると、注射器の針をライターで炙る複数の男性の顔が、火でボオッと浮かんでいて、怖くなって急いで逃げ帰った。
話が全然逸れてしまったけど、その時期にジャグリングに出会った。
毎日バンクーバーのレストランでバイトをした後、ボールを5つ持って、ひたすら練習をした。
毎日同じ場所で練習をしていると、話しかけてくれる人が沢山いて、友達もできた。
それがガチムチジャグリングの始まりだ。
逆に言うと、バンクーバーに行かなければジャグリングはやっていなかっただろうし、更にはスケボーをやっていなかったら今のパフォーマーの自分はいなかっただろう。
運命とは数奇なものである。
スケボーとジャグリングは80歳までやるつもりだ。
スケボーの上でお手玉をして、孫と一緒に米寿を迎えるのだ。
日ハムマジック点灯!
今シーズンはほぼ全試合チェックしてたので、マンモスうれぴーのりぴーです!
こんばんは。
自分の進む道って、何がきっかけになるかわかりませんよね!!
私は最近ようやく、自分の進むべき方向をし真剣に考えられるようになりました笑笑
人生はじめるのに、遅い事は無いと信じて生きてゆきます笑笑
カームさんのブログ、時々、胸にドカンと、響きます♪
ポリーさん
僕はジャグリングを始めた年はかなり遅かったです。
現役のプロパフォーマーの中でもトップクラスに遅いと思います。
しかし若いうちからやっておけば良かったと思ったことは一度もありません。
どちらかというと遅く始めて良かったことの方が多いです。