昨日はとても小さい会場でジャグリングショー。
見てくれているちびっ子達もかなり近い場所にいたので、演技より道具が飛んでいって当たってしまわないことに集中した。
内容はボロボロで観ている人たちに申し訳なかった。
レゴで遊んだ方が100倍楽しい内容だった。
実力不足です。
精進します。
そのあとは高速ドリフトしながら教育文化センターへ行き、マジックの大会を観にいく。
4時間近くというものすごく長いショーだった。
アマチュアの方たちの緊張感が伝わってきて、さっき自分がショーをやってた時より
ハラハラした(笑)
物が浮遊するマジックのあと、見えちゃいけないはずの糸をステージ上でおもむろに引きちぎるおばちゃんや、隣でマジックの種明かしを一つ一つ奥さんに解説するじいさんがいる、色々と面白い大会だった。
イリュージョンの女性が盛大にパンチラし、周りの男性陣の股間がイリュージョンしていた。
今大会は太田ひろしさんのマジックが別格
で、心から楽しませて頂いた。
夜は皆さんで中華料理屋へ。
(ママさん、写真をお借りします)

ビールを飲みたかったけど、車だったのでウーロン茶をビールに脳内変換して呑んだ。
楽しい宴は深夜に及んだ。
今日は完全オフで、 飛ばされそうになりながらカモメやふきのとうを撮っていた。
SECRET: 0
PASS:
そのちっちゃい会場で、通りすがりに見物させていただきました。
初めてみる生のジャグリングで、ウチのちびっ子は大喜びでしたよ!
また見たいです。応援しております〜。
SECRET: 0
PASS:
子供と一緒に楽しく観させていただきました。子供と一緒にお手玉に挑戦したくなりました。片付け中にあいさつさせていただいたのですが、声がすてきでびっくりしました。パフォーマンス中、喋らないのは、もったいないなと思いましたよ。
SECRET: 0
PASS:
banさん
ショーを観て頂いてありがとうございます。
最近は札幌圏を中心に活動をしておりますので、また機会がありましたら観にきて下さい!
SECRET: 0
PASS:
ポチャさん
ショーをご覧頂きありがとうございます!
お手玉は奥が深くて楽しいですよ(・ω・)!
ショーの最中話さないのは、外国でもショーができるようにあえて言葉を用いない設定で構成しているからです。
世界の人にも楽しんでもらえるのが目標の一つです。