昨日は電源をオフにして思いっきりダラけた。
ダラけすぎてニトリのソファで一瞬マジ寝してしまった。
ベンベヤのソフトクリーム美味しいお(・ω・)
今日は久々のガチホモ練習。
最近たくさん投げるジャグリングより、道具にこだわらない自由なパフォーマンスに興味が大きく傾いてきている。
よく若いうちはナンバーズ(7ボールや5クラブなどたくさんのモノをどれだけ投げられるかに重点をおくスポーツ的なジャグリング)の歳なんて言われているけど、まさに僕もその通りだった。
誰よりもたくさんのボールを誰よりも多くキャッチすることに命を燃やし、地面を這いつくばりながら練習したものだ。
今はもう7ボールも5クラブも3ディアも100キャッチできたらOKくらいの気持ちでやっており、余った時間で表現力を磨いたり、そこらへんにあるものでチンパンジーのように遊んでいる。
スポーツジャグリングから魅せるジャグリングへの変化と言うべきか。
かといってこの基礎は今のパフォーマンスの礎ともなっていることには間違いはない。
重点は変われど今後もナンバーズの鍛錬をやめることは無い。
バルーンも然り。
昔は動物やキャラクターにどれだけ似せられるか試行錯誤したもんだけど、今では外国人のチンコとかどうでもいいものばかりを作って楽しんでいる。
深く追求すればするほどオタク化し、人に見られているということを忘れがちになってしまう。
常に客観的に自分を見ることが大事だ。
今日は自分を客観的に見れなくて、ついついスープカレーの大盛りを全部食べて動けなくなってしまった。