昨日からこないだ失敗したウサギさんのステージ作りを再開。
今回はもう失敗しないように綿密に設計図を書いた。
そもそもぶっつけ本番で道具を作る自体間違っているのだ。
今回はなかなかうまくいきそうだ。
あと小さい子向けに、既存のマジックを2つ合体した新しいマジックを考えているんだけど、これがまたなかなか良い。
うまくいったら最高にウケる。
ただ子どもは正直なので、見えちゃいけない部分が一瞬見えただけでも、「あ!なんか見えた!」と叫ぶだろう。
もしそういうシチュエーションになったらマジシャンの人たちはどう対処するんだろう。
「え?何も、見えてないよ!」とごまかすのかな。
僕だったら「ごめん、今日ノーパンだから見えちゃうかも」と言ってサオのポジションをずらすだろう。
今日はカレー用の野菜の素揚げを作ったんだけど、明らかに作りすぎた。
料理ばかりは設計図を描けない。