僕は米を炊くという作業がものすごいしんどくて、一気にたくさん炊いてタッパーに小分けして冷凍している。
現在1升炊けるジャーを使っているんだけど、炊いた米をタッパーに入れる作業も苦痛すぎて、死んだ魚の目をしながら何も考えないようにして黙々と移し替えている。
ジャーにこびりついた米を取るのも大変で、頭を振りながら「ウォーーーーー!!!」と叫んでスポンジでゴシゴシする。
この作業を少しでも減らしたいんだけど、どうにかならないだろうか。
ネットで業務用のジャーを探していたら、なんと一気に5升炊けてしまうという化け物みたいなジャーが売っていた。
これだけ炊けたら、今まで5回炊いていたのがたった1回で済んでしまう。
なんて革命的なジャーなんだろう。
こんな巨大なジャーは相撲部屋くらいしか需要がない気もするが。
しかしよくよく見ると、電気ではなくガスで炊くタイプのジャーである。
僕のうちはガスを契約していない。
そしてそもそも米を一気に5升も炊いてしまったら冷凍庫に入りきらない。
常温保存なんてしたら、1ヶ月後には緑色のマリモみたいな米になってしまうだろうし。
うーん、困った。
ガスを契約して業務用の冷凍庫を買うべきだろうか。
それくらい米を炊くのが大変なのだ。
毎日スーパーでサトウのご飯を買うのもいいんだけど、毎日買いすぎて店員さんに「サトウのご飯さん」というアダ名を付けられそうな気もする。