昨日は小樽から300km離れた更別村でショーでした。
前日入りして、いつもお世話になっているMCの丸谷さんにスーパー銭湯をご馳走してもらった。
丸谷さんは下ネタが大好きで、僕が10としたら丸谷さんは53万くらいの超絶下ネタ王である。
この日は久々にお会いしたんだけど、相変わらずの下ネタ振りで、いつも小学生にウンコチンコ連呼している僕でさえ後ずさりする程だった。
そろそろ宝島社あたりから特集を組まれてもおかしくない。
次の日はショーだったんだけど、2回目のショーの時、高く投げ上げたディアボロをキャッチしようとしたら、なんと舞台から足を踏み外してしまった。
そのまま落下して、あろうことかボールのルーティンで使っているゴミ箱の角に、ごちーんと後頭部を打った。
一瞬お経が聞こえたので死んだかと思ったけど、なんとか意識はあったので、ギャグでごまかしてショーを終えた。
控室で頭を触ってみたら、ぽっこりタンコブができていた。
タンコブなんて何年振りだろうか。
股間のタンコブは毎日元気なのだが。
今日はオフだったので、ナスの苗を植えた。
今年はナス、キュウリ、ズッキーニ、ミニトマト、枝豆、イチゴを植えた。
あとサクランボとブルーベリーも植えたい。
タンコブ大丈夫ですかー
思わず笑ってしまったけど (爆笑)
タンコブ程度で良かったです ‼︎
私も植えました。ナス、キュウリ、トマトはもちろん、黒千石とかニンニクも植えてます。もっと自慢するとブルーベリー、プルーン、さくらんぼは佐藤錦とナポレオンがあります。狭い庭ですが少しづつ色々な種類を育ててます。欲張りです (笑)
美味しいナス沢山出来ると良いですね
こんばんはーー
家庭菜園良いですね♪
私もやってみよーかなー!
ジャグリングも体力と運動神経と肉体維持が大切ですね。
今、18歳の子と体育の授業で90分バレーボールしてます。
終わり30分前には肩で息して、意識朦朧です。
カームさん尊敬します。
赤いバラさん
ほんと当たりどころ悪かったら、今頃病院のベッドの上だったかもしれません 笑
家庭菜園凄いですね!
たくさん種類があってうらやましいです。
毎年フルーツがなる木を自分ちの庭に植えるのが密かな夢の一つです 笑
ポリーさん
家庭菜園楽しいですよ!
手塩に育てた野菜を食べるのはまた格別です。
90分バレーは相当な運動量ですね!
もしかしたら僕の日々の練習よりハードかもしれません。
でも運動をするとストレス解消や健康維持などいいことづくめなので最高ですね!